fin de semana を終え・・・
語学学校も2週間目に突入。
週末に出かけたバルセロナあちこちのことも、まとめたいと思いつつ・・・
いざ、語学学校5日目!!
3人目の先生の授業を受けることに・・・
【語学学校5日目】アラサー留学生やや緊張・・・笑?
4日目にクラスレベルを変更したことをお伝えしました!
今回、さらに希望していた午前クラスに空きが出たことから、
レベルを変更していなかったA2クラスの授業時間を変更することに・・・!!
結果。初日に受けた2コマ両方のクラスを変えることになりました。
このA2クラスは先週1週間同じクラスで受講した為、せっかく知り合えた友達と話す機会が減ってしまうのは残念・・・ですが、1日を有意義に過ごせるのは嬉しいです。
ということで・・・
1コマ目は初めてのクラス!!
本日はConversación会話です。
初めてのクラス、新しい先生、新しい友達。
まさかアラサーにして、こんなことを何度も経験するとは思ってもいませんでした笑。
改めて、このスペイン留学は私に貴重な経験をもたらしてくれます笑。
やや緊張して授業開始に臨みます。
名前を聞かれ、Soy ~ . Soy de Japón.
と、今までのように伝えます。
¿Dónde vives?
と、今までよりもさらに質問が!
新しい生徒に対する入り方も先生それぞれだなー(日本でも同じかもしれませんが…)などと、考えているうちに授業スタート。
テーマは家族。
家族について書かれた色々な質問について、近くに座っている生徒同士で話し合います。A2ということもあって、質問文も長めです笑。
やはり、まだまだ耳が慣れず、聞き取ることが難しいです。
圧倒的な語彙不足で、問題文を文字で見ても訳せず…
大まかな意味を把握するのにも時間がかかります。
ペアの相手はブラジル人の女の子。
母国語がポルトガル語ということもあってか、本当にA2!?と思うくらい、スラスラと話します!!
私が言いたくて詰まる言葉も全部教えてくれるうえ、手直しまで…笑。
あまり会話が成り立っていませんが、それはそれで笑。。
家族のことについて話すのですが、それぞれの国による違いがあり、スペイン語を学ぶ以外に色々なことを知ることができるのも良いですね。
何歳から大人か?
親が子どもによく言うことは?
何歳で独立する?
このような質問をし合って会話します。
家族の会話の話から、海外でも母の日があることを知ったり。
スペイン人男性はママが大好きなことを知ったり。
日本人は真面目・厳格なイメージが本当にあることを知ったり。
ブラジル人は本当に陽気なことを知ったり。
とにかく色んな返答があり、面白かったです。
ついていくのに必死でしたが…笑!!
2コマ目・名詞+形容詞、形容詞の順番は?
A1クラスです。
1コマ目はとにかく理解するのに必死・・・ですが、
2コマ目は人数が少ないこともあり、少し余裕を持って臨むことができます。
やはり少人数制の語学学校の方が、ゆったりと授業できるというのは本当だと思います。先生が1人あたりに費やす時間の差が大きく、簡単なことでも質問しやすいです。
ゆったり勉強したい方は少人数制の学校がおすすめです。
本日は、Qué +名詞の疑問文で聞かれたものについて、
名詞+形容詞で色々と答えていきます。
先週に引き続き・・・衣類中心です。
形容詞をいくつもつけたい時、順番って決まってるの!?
と、疑問が生まれました・・・
zapatos planos blancos de piel
zapatos de piel planos blancos
zapatos blancos de piel planos
zapatos de piel blancos de tacón
このように、名詞の後に形容詞を複数つける時、特に順番に決まりはないようです。
ただし、このような場合によく使われているのは、上から3つ目!
名詞+色・・・の順番が多いということです。
1つの質問から、会話や内容が広がっていくのも面白いです。
慣れないスペイン語を必死で聞き取り、日本語に変換。
自分で思っているよりも頭を使っているのか、授業が終わるといつも頭痛が・・・苦笑。
甘いものも欲しくなります笑。
日々、全力を使い果たす感じです笑。
以上、スペインへの道。
コメント