
昨夜のダメージは大きいですが笑。
気を取り直して・・・
語学学校15日目!!
留学先での日本人との関係【語学学校15日目】
留学先での日本人との関係について、留学前に考えられる方も多いのではないでしょうか。
私の通う語学学校は日本人が多めだと思います。
1番多いのは中国人、次いで日本人かな?というくらいです。
先日少し触れましたが、1コマ目のクラスは、日本人が数名います。
多い日だと6人か7人。クラスの過半数を日本人が占めます笑。
少ない日でも3人はいます。
2コマ目は、私のみです。
クラスによっても違いがあります。
スペイン留学を希望する目的にも記載しましたが、
私は・・・
なかなか内気です。笑
ですが、バルセロナの地。
ここでは、目標通り毎日誰かに話かけることも、
店員さんに質問したり、道行く方に道を尋ねたりすることも全く平気です。
スペイン語を使いたい気持ちが先行するのか、無駄に話しかける・・・
なんていうことも、してしまったりします。
スペイン語でオーバーアクションで話している自分にびっくりすることも笑。
話している途中で、客観的に自分を見て、あれ?と笑いそうでした。
スペイン語や外国語を話せると楽しい!というのが、更にわかった気がします笑。
でも、このバルセロナの地でも。唯一。
話しかけるのに緊張してしまったのが、日本人留学生です。
同じクラスの日本人はほとんどが女性です。
なぜ・・・母国語で話せるのに・・・!?
と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
色々と考えすぎてしまうからだと、自分なりに分析しました。笑
もし、日本人と関わりたくない・・・と思っていたらどうしよう・・・
自分とはタイプが違うと思われていたらどうしよう・・・
とか。笑
それでも、せっかくこの地で出会ったんだから、自分から話しかけよう!
と、席が近い時や休憩時間など、機会があれば色々な人に話しかけました。
その中の一人は、やっぱり日本人と話すのはイヤなのかな・・・と思うこともあり、
少し心が折れそうになったこともあります苦笑。
アラサー留学生は一体、何に緊張してるんだ、、
と、冷静に考えると笑ってしまうような笑。
ですが、今日、意を決して。
日本人留学生をゴハンに誘う!笑
語学学校15日目。
日本人女性と席が隣になり、意を決して。
みんなでゴハンどう?と話しかけてみました!笑
行きたい!と即答。笑
その後、他の何人かも巻き込んで、ゴハンに行く計画が進みました。
先日、心折れた相手も、実は全くそんなことがなかったことも判明!
やはり、自分から話しかけることが大切だな・・・と、本当に実感しました。
留学先での日本人との関係について
・日本では仲良くなれないであろうタイプの人と親しくなれる
・細かい内容を話せる
私は、留学先で日本人の友人ができることに賛成です!
日本語ばっかりになったらもったいないな・・・と、留学前に思うこともありましたが、
授業中は日本人同士でも、もちろんスペイン語。
クラスの留学生何人かで話す時もスペイン語。
使い分ければ日本語ばっかり・・・となることもありません。
全ては自分次第だと思います。
また、自分とは全く違ったタイプの人とも親しくなることもできます。
日本で出会っていたら、絶対こんなに話すことはなかったかも?と思うくらいです。笑
そのくらい、異国の地での日本人との出会いも貴重だと思います。
色々な人と出会える、この語学留学の機会に、
改めて有り難みを感じた語学学校15日目でした。
お土産選びも本格化しております笑。
本日、学校帰りに多数ゲットしました。
スペインでしか買えないもの。バルセロナでしか買えないもの。
を中心に、約1ヶ月かけて探し回りました笑。
後日・・・お土産日記も記載したいと思います。
以上、スペインへの道。