
- バダロナはメトロL2の始発駅
- メトロのゾーン1回数券で行ける
- サグラダファミリアからの所要時間は約20分
バルセロナのビーチと言えばバルセロネータが有名ですが、地中海沿いの街・バルセロナにはおすすめのビーチがほかにもあります。
しかも、バダロナはメトロ切符の範囲内!!!



バルセロネータよりも人が少なく、ゆっくり過ごすにはおすすめのビーチです。
実際に訪れ、街の雰囲気も大好きになりました!
この記事では、バダロナの魅力をたっぷりお伝えします♪
バルセロナの半日トリップとしてもおすすめです♪
【バダロナBadalona】アクセスと中心地からの所要時間
バルセロナ旅行でよく使われるメトロ切符のゾーン1にあります。



赤丸で記した場所!そこが今回の目的地!バダロナ!!!
(参照:barcelona metro map)
観光中に必ず目にする路線で、中心地から乗ればバダロナは終着駅です。
サグラダファミリアから約20分の乗車で、間違うことなく辿り着くことができます。
2020最新【バルセロナ・メトロ回数券T10廃止】旅行におすすめの切符と留学・ワーホリには乗り放題券!
では、バダロナ旅行記とビーチへの行き方を見ていきましょう♪
【バダロナBadalona】ビーチへの行き方と観光





バダロナの最寄り駅Badalona Pompeu Fabraの構内は、キレイで広々!
地上に出ると、すぐビーチ!!ではなく、整備された街並みが広がっています。
写真手前にある道路を下っていくと、ビーチ側です。
バダロナは、勝手に想像していたよりもバダロナは観光地でした!
エレベーターがあり、子連れでベビーカーでも楽々でした。
ついつい散歩したくなります。
縦横の通りには、お店がずらり!
街中へ出ると観光客も多く、賑わっていました。
色々お店が気になりつつ、覗きつつ笑。
ストレートにビーチへ下らず、街中を歩くのもおすすめ♪
ピンク矢印の行き方で進むとスーパーもあります。
私たちはスーパーで生ハムを調達!



スーパーとは思えませんよ笑♪
ここを左に曲がると、ピエタト通り(caller de la Pietat)です。
可愛いお店を見つけてはちらり。
小さな商店もあり、H&MやMangoなど大手ショップも多いです。



バダロナのビーチへ!
carrer del Mar(マル通り)を下ると・・・
その先には海ーーー!!!!!
気分の上がる景色が広がっています笑!
写真に列車が写っていますが、線路の向こうにビーチがあります。
写真中央に地下道があり、そこを通ってビーチ側へ!
自転車やベビーカーでもご安心を!
線路を超えると・・・
そこにはバダロナのビーチが!!
バルセロネータよりも人が少なく、本当にのんびりと過ごせました!
水質はバルセロネータと同じくらいで、夏は海水浴も楽しめます。
線路の奥にずらりとレストランが並んでいます。
私たちは中途半端な時間に出向いたため、カフェで休憩しました。
ジェラートとカフェを満喫
carrer del Marにあるジェラートショップ。
(外観写真を撮り忘れました笑)



ジェラート美味しかったです♪
ジェラートを食してすぐに、同じ通りにあるカフェへ!笑
地図上のケーキのお店がこのカフェ
どれもこれも美味しそうで悩みました笑!
カフェタイムで2階は使用されていませんでしたが、トイレは2階にあり利用することができました。
スペイン観光ではトイレ事情も大切です笑!!
バダロナのcarrer de Mar(マル通り)
デザインが可愛くて、ついつい写真に撮りたくなります。
この記事でご紹介したジェラート屋さんとケーキがたくさんのカフェは、どちらもマル通りにあります。



バルセロナのおすすめビーチ・バダロナは、バルセロナの半日トリップとしてアクセスばっちり。
もちろん、バダロナに滞在することも可能です。
バルセロナ中心地より人が少なく、落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことができます。
また機会があればゆっくりと訪れたい、おすすめのビーチです。
スペインやバルセロナについてTwitter(@Barcelonar08013)でつぶやいています♪
以上、Barcelonar
コメント