
バルセロナを訪れる方に絶対におすすめしたいお店がいくつもあり、その中の1つがこのオリマールです。
- お土産におすすめのオリーブオイル(喜ばれます!)
- スペイン産・カタルーニャ産にこだわっているお店
- 日本では買えない商品が豊富
特にこの3つが、私がオリマールをおすすめする理由です。



店員さん(多分店長さんだと思われる…)も本当に優しくて、大好きなお店の1つになったよ
私は、毎回お土産について本当に頭を悩ませてしまうタイプです。。
お土産選びに時間をかける慎重派が、失敗しないバルセロナ土産!としておすすめのオリーブオイル店【オリマールolimar】についてお伝えします。
- ● 特におすすめのお土産2つ
- ● オリマールの場所と行き方
- ● オリマールを訪れた時の様子
私が実際にお土産に選んだおすすめオリーブオイルを紹介します。



すごく喜んでもらえて、次回のスペイン旅行でもリピート依頼がきてるよ笑
\すぐに知りたい方はこちら/
【olimarオリマール】バルセロナ土産におすすめのオリーブオイル2つ
- ● オリクリーム(オリーブオイルのペースト)
- ● ガーリックオリーブオイル
私が特におすすめしたいオリーブオイルはこの2つです。



せっかくオリーブオイルの有名なスペインで購入するなら、絶対に日本で売られていないものが良いよね。
olimarでお土産を選ぶ際に、スペイン語で「日本で売られていないものを探している」という事を伝えて確認。
ここのお店はカタルーニャ産オリーブオイルが多く、日本では売られていないよ!と教えてくれました。
ちなみに、olimarではオリーブオイルや、オリーブで作られたオーガニックの化粧品などを取り扱っています。
チョコや塩、お酒なども売られています。



1.オリクリーム(ペースト状のオリーブオイル)



最近になってスーパーで似たような製品を見つけましたが、中身に違いがあります。
olimarの商品は本物のオリーブオイルが主原料!
ペースト状になっていますが、まさにオリーブオイルそのものです。
私はガーリックトーストなど、パンに塗って使用しました。
日本であまり売られていないうえ、使い勝手も抜群!
立派なお土産でコストパフォーマンスも良し!!笑



実際に、お土産の中でもかなり好評でした!
間違いなく、失敗しないバルセロナ土産だね。
2.ガーリックオリーブオイル



ここ数年、日本でもガーリックオリーブオイルは数多く販売されていますが、本場のガーリックオリーブオイルは格別です。



とにかく、香りが違うよ!
ガーリックの香りが澄んでいる感じ・・・
しっかりガーリック感はあるのに、ガーリックガーリックしていない…
そんな感じがして(笑)、私はお気に入りです。
こちらは購入時7ユーロでした。



とにかく香りが良くてパスタにぴったり!
【olimarオリマール】場所と行き方を解説
● カタルーニャ音楽堂のすぐ近く(斜め前)
上の写真がお店の目印です。
このショーケースの横に入り口があります。
Carrer de Sant Pere Més Alt, 24, 08003 Barcelona
現地の標識では、 Carrer de Sant Pere Més Alt という通り
最寄り駅:メトロの1号線と4号線【Urquinaona(ウルキナオナ)】
バルセロナの中心地、カタルーニャ広場からも徒歩圏内です。



Googlemapで調べる場合、「olimar バルセロナ」で検索すると出てくるよ~!
バルセロナでは各通りに名前があり、名前の標識が設置されています。


カタルーニャ音楽堂と同じ通りにあり、地図上の赤い線が Carrer de Sant Pere Més Alt (通りの名前)です。



【olimarオリマール】店内の様子
店内にはオリーブオイルやワインがずらり。
とにかく、数多くのカタルーニャ産オリーブオイルが並んでいます。
お土産にはどれが良いんだろう?と、迷ってしまうくらいの数々のオリーブオイルが並んでいます。
やはり、私のおすすめは
この2つのオリーブオイルです。
日本で販売されていないところも、お土産におすすめのポイントです。



料理にも合わせやすく、自分用にも選びたいね!
また、スペインで有名なスーパーマーケットのメルカドーナにも、お土産におすすめしたいオリーブオイルがあります。
見ているだけでも楽しいメルカドーナは、ぜひ訪れてみてくださいね。
メルカドーナmercadonaでお土産にオススメのオリーブオイル


以上、バルセロナール@スペインへの道
コメント