スペイン旅行の移動で欠かせないのが、スペイン鉄道レンフェ(Renfe)。
Renfeの予約は、公式サイトだと手数料が不要。
ただ、日本語の表記はなく、エラーが起こりやすいこともあり戸惑うことも多いです。
そこでこの記事では、Renfe公式サイトの予約手順をすべて解説し、迷うことなく予約が進められるようまとめています。
- Renfe公式サイトの予約方法を解説
- 予約に必要なもの
公式サイトは日本語表記ができず難しく感じるかもしれませんが、この記事でスペイン語をすべて解説しているので安心してくださいね。
レイルヨーロッパジャパンが閉鎖され、レイルヨーロッパは日本語に対応していません。
日本語での予約なら、ヨーロッパの予約サイトで日本語に唯一対応しているOmioがおすすめです。
紹介コードについて
Omioのアカウント登録後、紹介コードの登録で10€のクレジットがもらえるのでぜひご利用ください☆
(44€以上の購入が必要)
紹介コード:tanam3s8u8r9u
【Renfeチケット予約(AVE)】購入に必要なもの
- パスポート
- クレジットカード/デビットカードまたはPaypalアカウント
チケット購入時には、乗車する方の個人情報が必須です。
チケット購入が不要の4歳未満の子どもも、無料チケットの発行が必要です。
クレジットカードまたはPayPalアカウントは、決済に使用するものどちらか1つで大丈夫です。
では、Renfe公式サイト(Web版)での予約方法を順番に解説します。
【レンフェrenfeチケット】公式サイトでの予約方法|スペイン語をすべて解説

レンフェのチケット予約方法を解説
スペイン旅行で移動の多いマドリード⇔バルセロナでの予約を例に解説ます。
- マドリード MADRID-PUERTA DE ATOCHA
- バルセロナ BARCELONA-SANTS

MやBと入力すると、駅名が表示されます。
(※アルファベットで入力してください。ひらがな検索だと表示されません。)

往復の場合はそのままでOKです。
- 往復 ida y vuelta
- 片道 Sólo ida

人数を選択します。

日付を選択し、Aceptarをタップします。

検索内容を入力後、Buscar billeteで列車検索へ。
(Trenes con plaza Hは、車いす固定席です。)


チケット内容を確認することができます。
選択オプションは後ほど追加可能。

往復の場合は復路も同様に選択し、SELECCIONARをタップします。

Tipo de Documentoは、Pasaporte/Doc.comunitarioを選択します。


座席選択について選択します。

クレジットカード/デビットカードまたは、Paypalを選択します。
(レンフェポイントやBizumでも決済可能。)
入力内容の多いカード決済について解説していきます。
Paypalの場合も、同様に必要情報を入力し進めてください。

規約に同意し、COMPRARへ。
クレジットカード/デビットカードの場合は、さらに詳細を入力し次へ。
- NºTarjeta カード番号
- Caducidad カードの有効期限(月/年)
- Cód Seguridad セキュリティコード
本人認証が表示された場合は、入力し送信します。

これで無事にレンフェ公式サイトでのチケット予約が完了です。
【Q&A】レンフェ/renfe予約でよくある質問
- レンフェのチケット予約時にエラーが出て進めません。
-
決済時のエラーは、PayPal決済を選択すると起こりにくいです。
サイトが不安定になっているときは、時間を空けて再度試してください。
また、別記事にレンフェ購入時のエラー解決方法もまとめているので参考にしてくださいね。
- レンフェは日本語で予約できますか?
-
レンフェ公式サイトは日本語に対応していません。
日本語で予約したいときは、ヨーロッパの鉄道・飛行機・バスに対応している予約サイトOmioがおすすめです。
- レンフェ公式サイトでは、どのような支払い方法がありますか?
-
クレジットカード/デビットカード・PayPal・レンフェポイントで決済可能です。
- チケットはキャンセルできますか?
-
購入チケットの種類(Básico/Elige/Prémium)によって、キャンセル規定やキャンセルにかかる費用が異なります。
出発時刻の15分前までキャンセル可能です。
- レンフェ乗車時には何が必要?
-
チケットと、顔写真付きの本人確認書類が必要です。パスポートがあればOK!
- 乗車何分前までに到着すれば良い?
-
レンフェでは乗車時にコントロールポイントで荷物チェックなどを行います。
(列車出発の2分前にコントロールポイントは閉鎖。)
大きな駅ではコントロールポイントが混雑していることもあるので、時間に余裕をもって到着しておくのがおすすめです。
- 子どもでもチケット購入が必要?
-
0~3歳で座席不要の場合は、チケット購入は不要です。
ただ、無料チケットの発行は必須。
【レンフェ公式チケット予約方法】徹底解説・まとめ
スペイン語表記で難しく感じるかもしれませんが、すべて日本語で解説しているのでぜひこの記事を見ながら試してみてくださいね。
▼スペイン旅行におすすめのクレジットカードや現地のカード事情をまとめています。

レンフェ購入時のエラーは、以下の記事にまとめています。

コメント
コメント一覧 (13件)
Bon様
初めまして。コメントありがとうございます。
スペインを旅行されるのですね!
チケットの予約状況は日時や路線によっても大きく変わります。。断定できず申し訳ないです。。
一般的にはスペインは夏に比べて1月2月頃は観光客が少ない時期と言われていますが…
RenfeのSUPERPRECIOは、ブラックフライデーのセール価格のことでしょうか?
こちらは11月26日までの限定セールとなっています(> <)
追記—
こちらも断定できませんが、かなりお得な料金ですので通常より早く予約が埋まる可能性はあると思います。
(※日時や路線によって異なるかと思います。。)
——-
Omioも11月30日までブラックフライデーのセール中です。
(今パッと見たところ、レンフェのSUPERPRECIOは適用されていない便が多いようですが、ouigo・iryoなどレンフェ以外の列車も検討することができます。)
よろしくお願いいたします。
はじめまして。質問失礼いたします。
来年2月の終わり頃から3月頭にかけて、スペイン旅行をしようと思っております。パスポートの取得が早くて12月半ば頃になる見込みなのですが、SUPERPRECIOの値段の座席は何ヶ月前まで残っているものでしょうか…。2ヶ月前には売り切れてしまうとのことであれば、Renfe公式サイトからの購入よりも高値になってしまうことは諦めてOmioから予約を行おうと思っております。
チケットの予約状況や2月後半頃の観光状況につきまして、ご存知でしたらお教えいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
barcelonar様
ご丁寧に有難うございます。
出発時刻の4時間前~到着時刻の4時間後までセルカニアスを無料で利用できるサービス(El Combinado Cercanías)があるのですね。
出発が近くなりましたら チケット状況を確認し、ユトリがあるようなら当日空港で購入します。
とても助かりました。
Setchan様
初めまして。コメントありがとうございます。
1. Renfeサイトでは、Madrid-principe Pio から Ávilaまでの列車の予約が可能です。(マドリードの出発駅ですが、乗車時間の短い列車はMadrid-principe Pio出発となっているようです。) バラハス空港からprincipe Pioまではセルカニアスの利用が必要です。
長距離列車のチケットを購入すると出発時刻の4時間前~到着時刻の4時間後までセルカニアスを無料で利用できるサービス(El Combinado Cercanías)があり、購入されたÁvilaまでのチケットがこちらに対応していれば無料で乗車できます。(※ただしEl Combinado Cercaníasを利用する場合もチケットの発券が必要です。※マドリードではQRコードで利用できます。)
追記:以下の記事に詳細をまとめましたので、参考になれば幸いです。
https://barcelonar.net/entry/renfe-combinado
2. 1時間に約1本程度運行している路線ですので当日購入でも大丈夫かとは思いますが、当日に空きがあるかどうかは断定できず申し訳ありません…。
試しに本日のチケット状況を確認したところ、完売の時間帯もありますが多くの時間帯で空きがありました。日時が近づきましたら空き状況を確認して、判断されると良いかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。 2点ご教示お願い致します。
1.Renfeサイトで、Madrid-Aeropuerto T4 to Ávila と検索しても Madrid-principe Pio and Ávilaと表示され、空港-Principe Pio が出て来ません。この間の運賃はかからないのでしょうか?
2.空港到着日にÁvilaに向かうので 切符を当日 空港で買うつもりですが、当日購入は厳しいですか? 11月末の平日に移動します。 乗り継ぎの飛行機で、翌日着になることもあるので 前もって購入はしたくないのですが。
前田様
初めまして。コメントありがとうございます。
Renfeではチケット種別(料金や座席選択の形態など)が変更されております。
予約画面のフォーマットも変わっており、早割チケットの選択はできなくなっております。
ただ予約時期によって残っているチケットの価格帯も変わりますので、早めの予約がお得だと思います。
また、経路によってはレンフェ以外の安い列車も増えておりますのでそちらとの比較も良いかと思います。
よろしくお願いいたします☆
秋にスペイン行きます。
フォーマットが変わっていて、以前の様な早割(prmo+等)が見つけられないですがなくなったんでしょうか、、、
Suzy様
初めまして。コメントありがとうございます。
無料で窓際を選択された場合は、購入後に座席がわかります。
(通路側も同様です!)
有料の場合は、購入前に座席の選択が可能です。
後ほど、記事内にも追記いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
初めまして。
10月の予約をしようと思っているのですが、質問失礼いたします。
席に無料で窓際を選んだ場合は購入後に席番号がチケットに表示されるのでしょうか?
有料で席を選択する場合は支払い完了後に席の選択をするのでしょうか?
もし、どこかに記載されていたら見落としで申し訳ありません。
お手数ですがお時間のある時にご教示いただければとても助かります。
何卒宜しくお願い致します。
星野様
コメントありがとうございます。
Renfe公式ページで確認したところ、9/7のチケットが表示されておりましたが現時点では満席のようでした(> <) 飛行機には直通便の空きがあるようです。 どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。9/7にBarcelona SantsからSansebastianへのチケットを買いたいのですが、renfeの公式ページで確認しても、8/31までのチケットしか購入できないのです。9月以降はこの区間は運休になるなど情報をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
藤田様
コメントありがとうございます。
来月バルセロナを中心に旅行されるのですね!
RenfeのHPでは選択できないときは何か表示があったように思います。
完売:Tren Completo
そのチケットのみ購入できない場合:No disponible
などです。
私が試したルートでは「-」の表記を確認できず申し訳ありません(> <) 日時とルートでお調べすることも可能ですので、もし何かありましたら、こちらの返信または問い合わせページなどで再度ご連絡いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
初めまして。
renfeについて教えてください。
来月バルセロナを中心に旅行するためチケットの購入を試みています。
renfeのHPでtimetableには表示されても、灰色の枠内に「ー」とあってチケットの選択ができません。
このよう場合、列車は運行されないということなのでしょうか。
お教えください。